このブログを検索

wineでオンラインゲームがやりたい!

 どうもです^^

 win Vistaが入っていたMainPCで気前よくdebianをinstall
したら、リカバリー用のドライブまでフォーマットしてしまい、
2度とVistaに戻れなくなりました^^;

 で、始まった無いものねだり。
 MMORPGを久しぶりにやりたいなっと言うことで、windowsアプリ
をlinuxで起動させる方法を考えた。
① VMware Workstation Player
   PCエミュレータソフト。PCそのものをエミュレートするので
 WindowsやLinuxの環境がわかりやすい。けど、当たり前だけど
 リソースは食う。
② VirtualBox
   VMwareと同じ。でも試したこと無いからよく知らない^^;
③ docker
   Kernelをホストと共有しながら、異なるLinux環境を構築できる。
 PCそのものを制御しているのはホストになる。ん〜説明が難しい^^;
④ LXC
  ここの説明がわかりやすい。dockerも同じような感じ・・・かな?
⑤ wine
   今日のメインです。結構古くからあるんですが、イメージとしては
 「windowsアプリが動けばラッキー動かないのがデフォルト
 なんですが、ココなんかに動作報告が結構上がっているので、
 期待しながら、やってみた。

 今回試したのは、ローズオンラインというMMORPG。先のデータベース
に動作報告がされていたんだけど、海外版でっていうか、そもそも
日本語ソフトが載っていない?だから、試してみなきゃわからない。

 結論から言います。

        動きます!

 他のMMORPGも何種類か試してみましたが、今のところブラウザでログイン
するものはNGです。URLProtocolと言うものが解釈できないのか、何なのか
原因が全くわかりません。それと、ゲームガードが走るものもダメでした。

 では、wineのインストールですが、wineは先のリンクから辿って
書いてある通りです。

$ sudo dpkg --add-architecture i386
$ wget https://dl.winehq.org/wine-builds/Release.key
$ sudo apt-key add Release.key
 
$ sudo -e /etc/apt/sources.list
    deb https://dl.winehq.org/wine-builds/debian/ jessie main  <-追加
 
$ sudo apt-get update 
$ sudo apt-get install --install-recommends winehq-staging
 
 wine-staging 2.4/2.5/2.7 で動作しています。2.6はダメでした。
 で、次にwinetricksを入れます。
$ wget  https://raw.githubusercontent.com/Winetricks/winetricks/master/src/winetricks
$ chmod +x winetricks
$ sudo cp winetricks /usr/local/bin
 
 では、wineを32bit環境にします。
$ export WINEARCH=win32
 
 次に、winetricksでDX9と日本語フォントを入れます。
$ winetricks --gui
         select the default wineprefix
を選んでOKを押す
         Install a Windows DLL or component
を選んでOKを押す
     d3dx9
を選んでOKを押すとインストールがはじまります。
 で、戻ってきたら、キャンセルを押す
     Install a font
を選んでOKを押す
     fakejapanise
         ipamona
         takao
を選んでOKを押すとインストールがはじまります。
 で戻ってきたら、キャンセル・キャンセル・キャンセルで終了します。

 あとは、公式からセットアップファイルをダウンロードして
$ wine roseon_684.exe
でインストールします。

 インストールが終わったら、
$ wine 'c:\program files\RoseOnline\ROSEonline.exe'
でアップデートされて、「Play ROSE」を押すとオープニングが
始まると思います。公式で登録してIDとパスワードを
入れればゲームが始まります。 

 あと、ビデオカードのドライバーは必要ですので、先に入れて
おいてくださいね。

 以上で、動作すると思います。実は、DLLをもっと入れたんですが、
最近になって、そんなに必要じゃないのでは?って思って、d3dx9しか
書いていません。また、週末に試してみようかと思いますが、みなさんも
興味があれば試してください。

 では、また(^^)/~~ 
 
 
 
 

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。

どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪